沖縄県の株式会社オキナワブレッシングが、オーダーメイドウエットスーツの製造技術を活かして、「何度も洗えて耳が痛くならない」ウエットスーツマスクの開発を行いました。
沖縄はこれから観光シーズンに入ります。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、政府からは緊急事態宣言が出されて、観光などは自粛ムードになっていますし、自粛するべきだと思います。
そんな中で、
「コロナショックが落ち着いたとき、また沖縄の海に潜りにきていただきたい」
という想いから、マスク製造を開始したとのこと。
この記事では、オキナワブレッシングのウエットスーツマスクの購入方法、価格、性能等についてまとめていきます。
ちなみに製造技術は認められ自衛隊や消防署、海上保安庁からもオーダーを受けています。
|
目次
オキナワブレッシングのウエットスーツマスクの性能は
株式会社オキナワブレッシングは
「心と身体にフィットするオーダーメイドスーツで、挑戦する全てのダイバー、アスリートの安全と自由をサポートする会社です」
今回開発した、オキナワブレッシングのウエットスーツマスクは、
世界中のダイバーから高い評価を受けている山本化学工業の生地クロロプレンゴムを一部に使用しています。
また、顔の立体感を考えて、ウエットスーツの型紙職人が形にこだわりました。
開発するからには見た目の美しさ、バランスと装着時の快適さを実現しています。
ウエットスーツマスクの3つの特徴
①何度も洗えてすぐ乾くから清潔で経済的
②伸縮性が高く丈夫で耳が痛くならず顔にフィットする
③保温効果があり、喉が乾燥しにくいウエットスーツマスクの活用シーン
①日常使いやファッションアイテムとして
②洗い場や水をよく使う仕事のおともに
③テレワーク時のノーメイク隠しに
|
オキナワブレッシングのウエットスーツマスクの価格と種類は
オキナワブレッシングのウエットスーツマスクは3種類あります。
①紅型Red
1,400円(税抜)
②紅型Blue
1,400円(税抜)
③Black
900円(税抜)
サイズは現在はスモールとレギュラーの2種類
今後はバリエーションを増やす予定とのこと。
またオーダーメイドにも対応も!!
株式会社オキナワブレッシング、ウエットスーツの生地で洗える紅型マスクを沖縄県うるま市のメーカーが製造開始! https://t.co/e71UMMUypG
— newsrelease (@Newsrelease_jp) 2020年4月28日
|
オキナワブレッシングのウエットスーツマスクの購入方法は
オキナワブレッシングのウエットスーツマスクの購入は、株式会社オキナワブレッシングの公式サイトで購入ができます。
https://www.okinawablessing.shop/
注文が殺到しているみたいです。
場合によっては購入できないこともあるのでご了承下さい。
あと、店頭販売は行っていません。
まとめ
ウエットスーツマスクは、付け心地やフィット感は抜群そうですね。
デザインもかっこよくって、あらたなアウトドアの形になるかもって思ってしまいました!
手づくりで製造しているので、大量生産が出来ないのもご了承下さいね。
気長に待ちましょう。










